「あの案件はどうなってるの?」、「今の進捗はどうなっていますか?」など、上司やお客様に聞かれた経験はないでしょうか? 仕事を抱え込むことは多くのビジネスマンにとっての課題です。仕事を抱え込む原因は多種多様で、その対処法もさまざまですが、この記事では「レスポンス力を高めることで仕事を効率的に進める」ことをオススメしています。これはビジネスマンだけ…
会社を退職して起業を検討している人は失業保険をもらえるケースがあります。結論から言うと、起業することが確実な人は失業保険を貰えませんが、まだ検討段階で、求職活動と並行して、起業の準備・検討をする場合は失業保険の受給対象となります。この記事では、失業保険と起業の関係について詳しく解説します。 ※失業保険の正式名称は「雇用保険の求職者給付のうちの基…
会社員が退職するまで使っていた健康保険は、退職日の翌日から使用できなくなります。しかし、日本は「国民皆保険」という制度があり、すべての国民は健康保険へ加入することになっているため、脱サラした後もなんらかの健康保険に必ず加入しなければなりません。 あなたが脱サラして起業することを考えているなら、退職後の健康保険の手続きは、すばやく行う必要がありま…
起業家バンク(弊社)の代表者が日本政策金融公庫に15年以上在籍していた公庫出身の経営コンサルタントということもあり、日本政策金融公庫の創業融資に関するご質問を非常に多く受けています。 日本政策金融公庫に直接お問い合わせいただく方が確実ではありますが、差し障りのない範囲で「よくある質問」をまとめました。また、公庫の立場では答えづらい内容も、なるべ…
働き方改革に伴い、年々増加する会社員の副業。なかには、自分で会社を立ち上げて副業しようと考える方も多いのではないでしょうか。この記事では、副業で会社設立するメリットや注意すべきポイントを解説します。 副業で会社を設立するメリット 自分で事業を始めるにあたり、会社を設立するメリットは沢山あります。その中でも会社を設立する主なメリットを3つ紹介します…
銀行、信用金庫、日本政策金融公庫などの金融機関は、起業家や中小企業向けに融資を行っています。しかし、融資を申し込みしても、融資を断られたり、希望金額から減額させられたり、希望した通りに融資が出ないことも少なくありません。この記事では融資を申し込みした際、これらの金融機関から融資を断られる、または減額される35の理由を解説しています。 Ⅰ.事業に関す…
多くの起業家は、誰もが成し遂げたいことや目標を掲げ、期待に胸を膨らませていることでしょう。 しかし、事業を進めていくと「こんなはずじゃなかった」、「予定通りにいかない」など、事業がうまくいかない場面に必ず遭遇します。そんなときには、偉業を成し遂げてきた先人の言葉を頼りにしてはいかがでしょうか? 今回は、発明家であるトーマス・エジソンの名言…
近年、働き方が多様化し、起業を選択する人が増えています。ゼロから新しい事業を始めるために、起業セミナーで勉強して知識を得ようとする起業家は多いでしょう。一方、起業セミナーの中には、良質なものもあれば、悪質なものもあります。 この記事では良質な起業セミナーの選び方や起業セミナーを選ぶときの注意点を解説していますので、ぜひ参考にしてください! 起…
起業には良い面もありますが、注意すべきことも沢山あります。その中には、まだ経営のことに詳しくない起業家を狙った詐欺やトラブルの存在があります。これらは、起業前に知識があれば避けることができます。 この記事では、これから起業する方に知って欲しい詐欺・トラブルを6つ紹介しています。また詐欺・トラブルにあわないための対策も紹介しているので、ぜひ参考に…
会社を設立するときには決めるべきことがたくさんあります。公告もそのうちのひとつですが、「どの公告方法を選んだらいいか分からない!」という方は多いのではないでしょうか? この記事では、そんな悩みを抱えている方に、あなたの会社にあった公告の賢い選び方を解説しています。ぜひ、参考にしてください! 公告とは そもそも公告とは、会社の合併、分割、決算…