起業家に伝えたい大切なこと

【令和7年度】新事業展開テイクオフ支援事業のポイント

起業家バンク事務局

物価高騰や人手不足等、府内中小企業を取り巻く環境は厳しい状況が続いています。大阪府では、このような中でも、新事業展開にチャレンジする府内中小企業等に対し、専門家や支援機関による伴走支援及び補助金により支援します。これが、「令和7年度、新事業展開テイクオフ支援事業」です。

支援内容

大阪府内の中小事業者を対象に、補助金600者程度、伴走支援100者を予定しています。既存事業とは異なる事業分野・業種への進出や、新たな取組みによる事業の改善を支援します。例として、新製品・新サービスの開発、ECサイト構築等による新市場進出、業種・業態の転換などがあります。
また、省力化投資等の生産性向上に向けた取組みも支援対象です。例として、省力化・省人化・効率化・生産力強化などに向けた設備投資・システム導入等があります。

補助対象経費

機械装置・システム構築費、広告宣伝・販売促進費、開発費、専門家経費、外注費、知的財産権等関連経費、研修費などが含まれます。人手不足解消の取組みに係る経費も対象です。例として、人材採用の仲介手数料・コーディネート料、紙業務のデジタル化経費、専門家への相談経費、飲食店での配膳ロボットの導入等があります。

補助金額

補助金の上限は100万円で、対象経費総額の2分の1以内です。なお、建設業・運輸業・宿泊業・飲食サービス業における人手不足解消の取組みに係る経費に対しては、50万円の補助上限上乗せが可能です(最大150万円補助)。

実施期間

令和7年5月26日(月)~6月25日(水)に申請を受け付けます。申請にあたっては、大阪府が指定するセミナーを事前に受講することが必要です。補助金支援は令和7年8月上旬~令和8年1月末まで、伴走支援は令和7年8月上旬~令和8年2月末まで行われます。起業家バンクでは申請のご相談、サポート等を行っておりますので、ご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

 

今回はここまで。
お役に立てたでしょうか?

起業、融資、補助金などについて知りたいことがあれば、公式LINEからお尋ねください。匿名でのご相談にも広く対応しています。営業や勧誘は一切行いませんので、お気軽にお問い合わせください。

公式LINE:友達登録
https://page.line.me/vwf5319u

この記事を書いた人

起業家バンク事務局

起業家バンクは事業計画書の作成専門店。
起業家のみなさま、すでに経営を行っている中小企業、ベンチャー企業の経営者さまに役立つ情報を提供しています。

ブログ内の記事に関するご意見や不適切な表記については、電話番号「0120-905-061」にご連絡ください。当社にてご申告内容を確認したうえ、調査させていただきます。

「スモールビジネス成功読本」書籍販売中

公式ラインから相談できる
(友だち登録者数 1,752) 

友達追加から
友達を追加
QRコードから