出資・融資を受けるコツ|資金を出す側の事情を知ろう
起業家バンクでは、資金調達を検討している人に資金を出す側(出資者や金融機関)の事情を学ぶことを勧めています。なぜ資金を出す側の事情を知っていた方がいいのかというと、それは、資金を出す側の事情を知ることが、スムーズな出資・融資を受けるコツだからです。この記事では、資金を出す側の立場で「出資と融資」を解説しています。
出資
出資とは?
出資とは、資金を出す側が、資金を受ける側の「株式」を買い取ることです。いわゆる「株式の売買契約」です。資金を出す側は、主に個人投資家(エンジェル)やベンチャーキャピタル(VC)が行います。資金を受ける側は、株式の売買契約なので、通常、出資を受ける側は「株式会社」に限定されます。
出資のリスク
出資は「株式の売買契約」です。出資と同時に株式の受け渡しが完了するため、資金を受ける側に返済義務はありません。そのため出資者は、出資先の経営がいくら悪化しても「資金を返してくれ」と請求することはできません。また、万が一、出資先が倒産すれば、出資額の全額を失うことになります。このように出資は、リスク(資金を回収し損ねる確率)が非常に高いものとなります。
出資のリターン
リスクが高いので、リスクを上回るだけの高いリターンが期待できなければ出資は成り立ちません。出資者が得られる主なリターンは、取得した株式を売却することによって得られる売買差益です(キャピタルゲインといます)。株価が上昇するほど出資者が得られるリターンは大きくなり、そのリターンに上限はありません。
出資する側が考えていること
出資する側は「ハイリスク」を承知で資金を出します。そのため、出資先はハイリスクでもいいのです。しかし、リターンは「ハイリターン」が期待できなければなりません。出資者は「ハイリスクを負っても、ハイリターンを得たい」と考えているのです。
みなさん(出資を受ける側)の事業は出資者に「ハイリターンを期待させる」事業でしょうか。ここをクリアーしないと、出資者からの資金調達は望めません。
融資
融資とは?
融資とは、資金を「貸し借り」することです。出資のように株式を売買するわけではありません。資金を出す側は主に金融機関、ノンバンク、カード会社が行います。資金を受ける側は、貸す借りるの関係なので、個人事業主でも会社でも問題ありません。
融資のリターン
融資は「貸し借り」の関係です。そのため、資金を借りた側は、経営状態がいくら悪くても、元本と貸出利息を返済する義務を負います。このときの「貸出利息」が、融資をする側のリターンとなります(インカムゲインといいます)。なお元本はもともと貸したお金が戻ってきているだけなので、リターンではありません。出資のリターンが青天井であることを考えると、貸出利息という融資のリターンは「ローリターン」といえます。
融資する側が考えていること
融資をする側が考えていることは、融資先が「間違いなく返済してくれるのか?」の一点に尽きます。融資する側は「あまりチャレンジングなことをしてくれるな」「コツコツ頑張って無難にやってくれ」と考えています。
いずれにせよ融資は得られるリターンが低いのですから、リスクを低水準に抑えたいというのが
融資をする側の本音です。みなさん(融資を受ける側)は融資をする側に「堅実で安全だと思わせる」ことができるでしょうか。ここをクリアーしないと、融資をする側からの資金調達は望めません。
まとめ
資金を出す側の立場で「出資と融資」を解説しました。資金を出す側の事情が分かれば、相手に合わせた話もできますし、相手の知りたい内容を事業計画書に盛り込むこともできます。この記事の内容を参考に、スムーズな資金調達を行いましょう。
今回はここまで。
お役に立てたでしょうか?
起業、融資、補助金などについて知りたいことがあれば、公式LINEからお尋ねください。匿名でのご相談にも広く対応しています。営業や勧誘は一切行いませんので、お気軽にお問い合わせください。
公式LINE:友達登録
https://page.line.me/vwf5319u