クラウドファンディングで起業するメリット・デメリット
新規事業の立ち上げにおいて、課題となりやすいのが資金問題です。新しい事業を起こす際に、事業費や人件費など必要な資金を自己資金のみで準備することはリスクが大きいですよね。
金融機関から十分な額が調達できないとき、場合によっては金融機関から十分な額を調達できたときであっても、とても便利な存在となるのが「クラウドファンディング」です。
今回は起業の観点から、クラウドファンディングのメリット・デメリットを紹介します。
クラウドファンディングとは?
クラウドファンディングとは、オンライン上にて一般消費者や投資家などの集団(crowd:群衆)から資金を調達すること(funding:資金調達)です。クラウドファンディングが、(crowd:群衆)と(funding:資金調達)を合体させた造語というのは有名な話ですね。
出資側としては少額の出資が可能なため大金が必要なく、出資のハードルが低いです。そのため、起業家側からすれば、より多くの人からの支援を受けることができますし、クラウドファンディングを介して認知度が高まるきっかけにもなります。
クラウドファンディングは種類が豊富
クラウドファンディングの中にも多くの種類があり、寄付型、購入型といった様々な形態があります。どういった目的でクラウドファンディングを行うかによって選ぶ種類が異なりますので慎重に検討しましょう。
起業から見たクラウドファンディングのメリット
クラウドファンディングが普及してきたことで、実際にクラウドファンディングを起業の資金調達として利用することも増えてきました。では、起業の観点からのクラウドファンディングのメリットとはどういったものでしょうか?
気軽に資金調達ができる
起業においてどうしても課題に上がってくる資金問題ですが、事業計画があまりにチャレンジングな内容だと、金融機関は融資してくれません。そんなときは、ターゲットをしっかり分析し、出資したいと思わせるPRを行って、クラウドファンディングで資金調達にチャレンジしてみましょう。
商品やサービスの市場価値がわかる
商品やサービスをクラウドファンディングに掲載することで、目標金額に到達するかしないかを基準に自身の起業内容が社会でどれほどの市場価値があるのか測ることができます。クラウドファンディングをひとつのバロメーターとし、商品やサービスの市場価値や需要を確認しましょう。
起業から見たクラウドファンディングのデメリット
では反対に起業の観点からのクラウドファンディングのデメリットはどういったものでしょうか?
目標資金に到達できない
クラウドファンディングをしたからといって、確実に目標資金に到達するわけではありません。調達できる金額がはっきりしないため、事業計画を立てることが難しくなります。こう考えると、メインの資金調達は金融機関をベースに組み立てた方が良いかもしれませんね。
新しいアイデアが盗まれる
アイデアだけでは価値がない、とよく言われますが、そうは言うものの、競争相手となる同業者にアイデアを盗用される可能性も否定できません。簡単にマネできない仕組みがあればいいですが、実際、そのような仕組みを作るのも難しいので、誰かにアイデアをマネされるリスクは抱えてしまいます。
資金調達までに時間がかかる
金融機関の融資も同様ですが、クラウドファンディングでの資金調達も時間がかかります。例えばサイト上に掲載するにあたって審査が必要ですし、実際に掲載されるまでに1カ月以上かかることもあります。そこからさらに目標金額を達成するまでに更に時間を要するために、最終的に資金調達までに長い時間が必要になります。
まとめ
起業においてクラウドファンディングはとても便利なサービスです。実際にクラウドファンディングを利用するかどうかは、メリットやデメリットをしっかり見極めながら検討しましょう。
今回はここまで。
お役に立てたでしょうか?
起業、融資、補助金などについて知りたいことがあれば、公式LINEからお尋ねください。匿名でのご相談にも広く対応しています。営業や勧誘は一切行いませんので、お気軽にお問い合わせください。
公式LINE:友達登録
https://page.line.me/vwf5319u