【2025年】中小企業成長加速化補助金が新たに創設
2024年12月26日に「中小企業成長加速化補助金」のリーフレットが中小企業庁のHPに公開されました。本記事では、新たに創設された「中小企業成長加速化補助金」の概要、補助上限額、補助事業の要件などの概要を解説します。
中小企業成長加速化補助金とは
中小企業成長加速化補助金とは、物価高や最低賃金引上げへの対応、地方における持続的な賃上げを実現することを目的に、「売上高100億円」を目指す成長志向型の中小企業等への設備投資を支援する補助金です。
工場、物流拠点などの新設や増築、イノベーション創出に向けた設備の導入、自動化による革新的な生産性の向上などに活用できます。中小機構の事務局向け公募要領(案)によると、令和8年度末までに公募を3回程度行い、全体で600者程度の事業者等に対して補助金を交付する予定です。
補助事業の概要
①補助対象者
売上高100億円への飛躍的成長を目指す中小企業
②補助上限額
5億円(補助率1/2)
③補助事業実施期間
交付決定日から24か月以内
④補助事業の要件
・投資額1億円以上(専門家経費・外注費を除く補助対象経費分)
・「売上高100億円を目指す宣言」を行っていること
・その他、賃上げ要件 など
⑤補助対象経費
建物費、機械装置等費、ソフトウェア費、外注費、専門家経費
売上高100億円を目指す宣言
補助事業の要件の1つにもなっている「売上高100億円を目指す宣言」は、中小企業が、「売上高100億円を超える企業になること」、「それに向けたビジョンや取組」を自ら宣言して、ポータルサイト(令和7年春頃開設予定)上に公表をするものです。
宣言の内容については、主に以下の内容を宣言する必要があり、宣言に際して要件や記載内容も確認されるようです。
・企業の現状(足下の売上高、賃上げ等企業目標、課題等)
・売上高100億円の実現のための目標(売上高成長目標、期間、プロセス等)
・売上高100億円の実現に向けた具体的措置(生産増強、海外展開、M&A等)
・実施体制
・経営者のコミットメント(経営者自らのメッセージ)
この宣言を行うと、宣言を行った経営者だけのネットワークに参加できたり、限定イベントに参加できたりする特典があります。また、宣言を行った企業だけが使えるロゴマークもあります。
スケジュール
「中小企業成長加速化補助金」の第1回目の公募要領は令和7年3月に公開され、5月頃に申請受付が開始される予定です。「売上高100億円を目指す宣言」の募集要項も同年2月頃に公開され、5月頃に申請が開始されるようです。
まとめ
中小企業成長加速化補助金をはじめ、ほぼ全ての補助金がJグランツ(電子申請)での申請となります。GビズIDプライムの取得がまだの方は今の内に取得をしてスムーズな申請手続きを目指しましょう!
起業家バンクでは、タイムリーな補助金・助成金情報をご案内する「資金調達アシスタント」サービスを提供しています。また、補助金申請のサポートも行っておりますので、具体的な検討を進めたい方、気になる点がある方は、どうぞお気軽にお声掛けください。
資金調達アシスタント:
https://www.kigyouka-bank.com/assistant/
今回はここまで。
お役に立てたでしょうか?
起業、融資、補助金などについて知りたいことがあれば、公式LINEからお尋ねください。匿名でのご相談にも広く対応しています。営業や勧誘は一切行いませんので、お気軽にお問い合わせください。
公式LINE:友達登録
https://page.line.me/vwf5319u